2014年11月22日

サテライトイベントKG+2015 コンペティション共同参加アーティスト募集!!

KYOTOGRAPHIE 国際写真フェスティバルサテライトイベントKG+2015コンペティション共同参加アーティスト募集!!

アニュアルギャラリー内部写真

ANEWAL Galleryでは、KG+2015に向け共に展覧会を作り上げていくパートナーを募集しています。ANEWAL Galleryは築130年の京町家ギャラリーです。町家の空間を一緒になって演出していただくアーティストを募集します。


サテライトイベントKG+2015 コンペティション共同参加アーティスト募集!!の詳細

関連する記事、もしくはReport

2014年09月23日

「なまもの、 -NAMAMONO-TEN- 」

なまもの、 NAMAMONO-TEN ANEWAL GalleryDM pdfを開く

「 なまもの、 -NAMAMONO-TEN- 」

デザイナー3人による、「生物」がテーマの作品展

会期:2014年9月30日(火) -10月5日(日)
会場:ANEWAL Gallery
時間:11:00〜19:00

出 展|船本あやこ, 金藤佳代子, 河村真由美

関西を中心に、幅広く活動している女性デザイナー3人による作品展。
「なまもの」というタイトルからもわかるように「生物(いきもの)」をテーマにしたイラスト・グラフィック作品を展示します。

関連する記事、もしくはReport

2014年07月28日

【8/2-10】二十四畳十六影
(京都精華大学映像コースグループ展)

二十四畳十六影 京都精華大学映像コースグループ展 ANEWAL Gallery告知pdfを開く


二十四畳十六影


展示期間:8月2日(土)ー8月10日(日)11:00〜19:00(最終日は17:00迄)
休廊:月曜
オープニングパーティ:8月2日19:00〜 参加無料


諸行無常。この世のあらゆるものは常に変化し続けています。
過ぎ去った瞬間は二度と訪れませんが
その面影、名残、影響を私たちは感じることが出来ます。
ぼやけた「気配」は感性のレンズを介し、今という瞬間に新たな像を結びます。

100年の歴史を持つ京町家ギャラリー、昔の面影がそのまま沈殿されてきた。
光と風の取り入れ方には先人の知恵が凝縮されています。
現代風に手入れされていないこの24畳の空間に、京都精華大学映像コースの有志16人が、視・聴など人間の五感で触れる作品たちを配置し、新しい光影を作り上げていきます。

二十四畳に紡ぐ十六人の情景、どうぞお楽しみください。


作家名:
宮谷悠介 川崎莉奈 中西朝美 川島悠輝 山村魁士 岡田柚紀 井上理緒奈
前原佑柾 リ・ガンヒョン 石本幸士 辻口亮 奈須翔太 島村彰 竹本佳帆
小林拓未 村山研人

関連する記事、もしくはReport

2014年06月12日

京町家アーティスト・イン・レジデンス2014

京町家AIR 2014 ANEWAL Gallery




京町家AIR2014


ANEWAL Galleryは在蘭・日本カルチャーセンター・アムステルダム、京都市景観・まちづくりセンターとともに「京町家アーティスト・イン・レジデンス2014」(京町家AIR2014)を共催しています。5/21-7/21までのプログラム期間中、レジデンスとしてアーティストが当ギャラリーに滞在・制作するほか、アートサポートという形でプロジェクト全体のデザインに関わります。


京町家AIRについて:
2011年にオランダと日本のより深い文化交流を目的にスタートした京町家アーティスト・イン・レジデンス(京町家AIR)。「地域に何を提供できるのか」をテーマに、これまで油画、建築、グラフィックデザインなど様々な分野から7名のオランダ人アーティストを公募により選出し、文化交流の可能性を探ってきました。今年度の京町家AIRでは、5月から7月にかけて2名のアーティストが京都・上京区の町家で制作を始めます。地域の皆様とのワークショップや成果発表展といった目に見える取り組みに加え、地域でアーティストが話し、学び、作ることで、観光を越えたお互いの文化理解を育むと考えています。2012年に参加した油絵画家は、通りで椅子に腰掛け格子戸を描く過程で、近隣の方々から積極的に話しかけられるようになり、ついには食事の差し入れまでいただくようになったと話していました。このように、まったく異なる経験、興味、価値観を持つ海外のアーティストは、地域コミュニティに日常とは少し違った物語を紡ぎ出します。その物語は、時には気付いていなかった問題を語ることで対話の機会を作り出し、また時には誰も知らない文化の一面を描き出すことで、国を越えてその魅力を伝えていきます。


アーティスト滞在期間:5/21-7/21
成果発表展:7/18-20


公式HP: http://kmair.anewal.net


共催:
日本カルチャーセンター・アムステルダム
公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター
特定非営利活動法人 ANEWAL Gallery


後援:オランダ王国大使館


レジデンス:ANEWAL Gallery, 米田邸


お問い合わせ
公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター
〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)
ひと・まち交流館 京都地下1階
TEL:075-354-8701
FAX:075-354-8704

関連する記事、もしくはReport

2014年05月21日

【5/24 - 6/1】hinemos EXHIBITION

hinemos EXHIBITION ANEWAL Gallery




hinemos EXHIBITION

会期:2014年5月24日(土) -6月1日(日)
休廊:月曜日
会場:ANEWAL Gallery
時間:11:00〜19:00

この度、京都ANEWAL Galleryにてhinemosが初めての展覧会を開催する運びとなりました。
音源・映像・珈琲・写真・家具・オブジェ・詩集などを展示し、 会期中の金・土・日は喫茶文九もカフェ営業いたします。 hinemosとは何たるかを目撃するためにも、是非のお越しを!

hinemos     
私たちは2008年より大阪・京都を中心に活動している頓知集団です。
デザイン、イベント企画、珈琲、写真および映像制作、コラムや批評の寄稿、美術展企画、家具・道具の提案、音源プロデュース・・・各個人が得意とする領域をそれぞれに交錯させながら、”つくること”を考えています。
メイン/サブ、オーバー/アンダー、ファイン/ストリート、ソーシャル/パーソナルといった、これまでの文脈では分断されたかに見える二項対立の幻想を拒絶し、それらをより身軽に横断する姿勢こそがてんでバラバラば私たちをhinemosたらしめている唯一の同一性と言えるでしょう。
重心を刻々と移動させる不定形の同時代的な集合、またその界隈、hinemos。

http://hinemos08.jp/

岡本敏博 | 音楽プロデューサー
野口卓海 | 美術批評家 / 詩人
福田侑介 | 家具職人
前田大介 | デザイナー
前中寿方 | フォトグラファー
森山 聡 | 珈琲焙煎士

関連する記事、もしくはReport

2014年04月26日

「日本まちくさ図鑑」展

日本まちくさ図鑑展 ANEWAL Gallery


「日本まちくさ図鑑」展

会期:2014年5月10日(土)〜18日(日)
休廊:月曜日
会場:ANEWAL Gallery
時間:11:00〜19:00

【オープニングパーティー】
5月10日(土)18:00〜20:00(参加無料・持ち寄り大歓迎)


町に隙間に生える植物の生え方や見え方から、独自の名前をつける。それらの分類を称して「まちくさ」と呼びます。
まちくさ博士こと重本晋平は、2013年より約1年をかけたプロジェクト「日本まちくさの旅」を終え、土地ごとに写真収集したまちくさや、その旅の軌跡を図鑑にまとめました。

今回は「日本まちくさ図鑑展」として、まちくさの写真や旅のエッセイを中心にした展覧会を開催します。

まちくさという視点から見えてくる、日本の町の姿をお楽しみください。




<講師>

重本晋平(まちくさ博士)
 1985年生まれ京都出身。
2007年、町に生える雑草に自ら名前をつけて分類する「まちくさ」を考案、図鑑と絵本を制作する。
また、子ども達との路上探検ワークショップ「まちくさみっけ」のプロジェクトも開始。自らまちくさ博士となり小学校や施設をまわる。精力的に展覧会なども開催し、日々まちくさの新たな可能性を探っている。

http://machikusa.com/

関連する記事、もしくはReport

2014年04月07日

京都グラフィー国際写真フェスティバル サテライトイベント KG+

京都グラフィー国際写真フェスティバル サテライトイベント KGプラス”  写真展 ANEWAL Gallery
チラシ表示


京都グラフィー国際写真フェスティバル サテライトイベント ”KG+” 写真展


クロード・エステーブ「ラジウム・ガールズ」
クリスティーヌ・シベール「Meeting the dongmu」


会期:2014年4月18日(金) - 5月6日(火) 
休廊:4月21日(月) , 28日(月) , 5月5日(月) 
会場:ANEWAL Gallery 
時間:11:00 - 19:00

☆アーティストトーク&オープニングパーティ
4月20日(日)
11:00〜 アーティストトーク
12:00〜14:00 オープニングパーティ(持ちより歓迎)

UVライトやダイオードの光りをプラスチックの対象に照らしだすことで妖しげな世界を生み出すクロード・エステーブと、北朝鮮で自身が出会った女性や少女たちの日常生活を独自の視点で捉えたクリスティーヌ・シベール。ともにフランス人の二人による写真展を、「京都グラフィー国際写真フェスティバル サテライトイベント ”KG+”」の一環として開催します。
 同じ写真という表現方法でありながら、それぞれが違った観点を持った、その率直な「まなざし」が見る者の心を揺れ動かします。春の季節がほのかに香る京町家の空間に展示された、それらの作品たちとじっくりと静かに向き合う時間をお楽しみください。


京都グラフィー国際写真フェスティバル サテライトイベント KG+の詳細

関連する記事、もしくはReport

2014年02月02日

【2/7】日本まちくさの旅報告会 −東北から北海道へ−

二月七日 日本まちくさの旅報告会 東北から北海道へ anewal gallery

2/7 日本まちくさの旅報告会 −東北から北海道へ−

町の隙間に生える植物を観察し、生えている場所や姿形の特徴から名前をつける、それが「まちくさ」です。
まちくさの考案者でもある重本晋平(まちくさ博士)は、2013年4月より、約1年の期間を通じたプロジェクト「日本まちくさの旅」を始動しました。沖縄からはじまった旅の軌跡は九州を経て北海道へと歩みを進めています。
まちくさから見た地域とは?町並みとは?そこからどんな発想が生まれるのか。
今回は東北から北海道へかけた旅の様子、さらに、旅の番外編として大分県の小学校で子ども達と行った「まちくさワークショップ」の様子を中心にお話する予定です。
会場は築120年の町家ギャラリー、コタツを囲みながら「まちくさ談義」しましょう。


日時:2月7日(金)18:30開場・スタート 20:30終了

話し手:重本晋平(まちくさ博士)

場所:ANEWAL Gallery(京都市上京区実相院町156)

参加費:500円(ドリンク等含む)

定員:20人(事前予約制)

お申込み・お問い合わせ:info@machikusa.com(重本まで)



日本まちくさの旅を応援しよう!!


活動に賛同してくださる方、作家を応援したいという個人様・企業団体様、ぜひご協賛、ご支援たまわりますようお願い申し上げます。
※300円以上ご協力をいただいた方には、まちくさグッズをプレゼント致します。


【プロフィール】
重本晋平(まちくさ博士)
1985年生まれ、京都出身。京都精華大学デザイン学科プロダクトコミュニケーションデザイン専攻2008年卒業。
この年に、町に生える雑草に自ら名前を つけて分類する「まちくさ」を考案、図鑑と絵本を制作する。
また、子ども達との路上探検ワークショップ「まちくさめぐり」のプロジェクトも開始。
現在に至 るまで、自らまちくさ博士となり関西の小学校や施設をまわる。
また、精力的に展覧会なども開催し、日々まちくさの新たな可能性を探っている。
公式ホームページ http://www.machikusa.com/

関連する記事、もしくはReport

2013年11月13日

【11/22〜24】
「茶女日和」藤井実佳 展

茶女日和 藤井実佳 展 ANEWAL Gallery
※ クリックすると当展示DMを表示します(PDF)


紅葉色に染まる秋の京町家でほっこりお茶をしませんか。
本展では女の子が気軽に可愛く茶道に親しむをコンセプトに茶道具を中心に作品を制作しました。京都の町屋の空間にて展示いたします。是非ご覧ください。


【会期】
11月22日(金)、23日(土)、24日(日) (三日間)
※ 23、24日は創作和菓子によるお茶会が予定されています

【場所】
ANEWAL Gallery
入場無料(お茶会は有料・要ご予約)

【お茶会】
「茶女日和」をテーマに簡単なお茶会を開催いたします。 市川萌による創作和菓子も楽しんでご賞味下さい。

開催日:11月23日(土)、24日(日)
両日13:00 / 15:00 / 17:00 ※17:00は夜茶会
定員:各回 5名 (全6回)
参加費:500円 和菓子、お抹茶付き
予約申し込み: ochakai2013@yahoo.co.jp
※ おかげさまで残席わずかとなっております!お早めのご予約をお願い致します

【作家】
藤井実佳
金沢美術工芸大学(美術工芸研究科)修了
近年は「女子」をテーマに京都のアトリエにて制作している。


市川萌
京都で和菓子を学ぶ。
本展をかわきりに和菓子の創作活動をスタートさせる。

関連する記事、もしくはReport

2013年10月21日

【11/8〜17】
「MinaMilton 展」−小倉ミルトン・渡辺水美 2人展−

minamilton展 小倉ミルトン 渡辺水美 ANEWAL Gallery


子供の頃の夢の友達を今でも描いている小倉ミルトンと渡辺水美の2人展。
築130年の町家ギャラリーを不思議な生物で埋め尽くします。
いろんな声が聞こえてくるよ。


<日時>
2013年11月8日(金)〜17日(日)11時〜19時
※11日はクローズ


<場所>
ANEWAL Gallery


<オープニングパーティー>
11月9日(土)18時〜(参加無料・持ち寄り歓迎)
2人の展示に囲まれ、町家のなかでほっこりとオープニングパーティーを行います。
どなた様でも気軽にご参加いただけますのでどうぞご来場ください。
※予約不要

関連する記事、もしくはReport

2013年09月26日

【10月5日(土) 】
パフォーマンス「日暮れ」「朝日」、
インスタレーション「108」
(NUIT BLANCHE KYOTO 2013)

NUIT BLANCHE 2013 ニュイブランシェ 京都
拡大表示


「町家にうつろう光りの満ち干き。音楽と映像、パフォーマンスによる幻想世界」

ANEWAL GalleryではNuit Blamche(白夜祭)期間中、
ギャラリーの特徴でもある町家の中庭を介し、
光りや風の流れを取り込んだ空間のうつろいとアーティストによる
コラボレーションを展開します。

「日暮れ(17:00〜)」と「朝日(翌4:00〜)」のパフォーマンスでは、町家の空間に光りと闇がゆっくりと満ち干きするなかで、その時間空間を活かした映像投影やダンス、アンビエント音楽を通して一夜限りの幻想世界を堪能して戴けます。

この日、この時、この場所でしか味わえない体験をぜひお楽しみください。


【日時】
2013年10月5日(土)
17:00〜23:00/翌朝4:00〜6:30

【会場】
ANEWAL Gallery を含む京都市内各所

【タイムスケジュール(ANEWAL Galleryでのイベント)】
17:30〜19:00(開場17:00)
light&gravityパフォーマンス「日暮れ」
アンドリュー・クゼンス、Cheekbone、
クリストファー・フリーマン、佐藤野乃子
ライブ・ペインティング/映像:仙石彬人

19:00〜23:00
108の煩悩にまつわる展示「108」
Pollenレーベル所属アーティストの音楽作品セレクション。
ヴィデオアート:ジャック・ペルコント、アンドリュー・クゼンス、
サミュエル・アンドレ
タイム・ペインティング:仙石彬人

翌4:30〜6:00(開場4:00)
light&gravityパフォーマンス「朝日」
佐藤野乃子、アンドリュー・クゼンス、Cheekbone、サミュエル・アンドレ

【ご注意】
・4:30開始回は途中入退場ご遠慮下さい。
・会場は住宅街にございますので、お静かにお願い致します。


NUIT BLANCHEとは?
パリ市が毎年10月に行う、一夜限りの現代アートの祭典「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」。
パリの姉妹都市・京都では、市内各地で日仏の現代アートを楽しめる無料イベント「NUIT BLANCHE KYOTO 2013」を開催!
第3回を迎える今年は、フランスとドイツの友好関係の基礎を築いたエリゼ条約締結50周年を記念し、ドイツ人アーティストも参加。

NUIT BLANCHE KYOTO2013公式ホームページ:http://www.nuitblanche.jp/

主催:京都市、アンスティチュ・フランセ関西(旧 関西日仏学館)
共催:京都国際マンガミュージアム、京都芸術センター、京都市立芸術大学、京都市交通局、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
特別後援:在日フランス大使館、独仏基金
後援:在京都フランス総領事館、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、外務省、パリ市
協賛:株式会社志津屋、株式会社デイリーヤマザキ
協力:KYOTO EXPERIMENT、KYOTO CMEX実行委員会、全日本空輸株式会社、Hyatt Regency Kyoto、超京都、REALKYOTO

関連する記事、もしくはReport

2013年08月28日

*字路雑貨店 3号店 ー 約1ヶ月間のアート雑貨ショップ

字路雑貨店 3号店オープン 2013年9月3日から22日 ANEWAL Gallery

*字路雑貨店 3号店 
ー 約1ヶ月間のアート雑貨ショップOPEN!! ー


*字路雑貨店とは。。
期間限定でオープンする雑貨店で、去年の秋に1号店、今年の春に2号店をオープンし、今回が3号店目となりました!自然なつながりや出会いの中で集まったステキな作家さんたちの作品と共にわくわくする空間を作っています。

アートがつまった約1ヶ月間の長期オープン!まったりゆっくり落ち着ける町家の空間ANEWAL Galleryでお待ちしています。


■日時:2013年9月3日(火)〜22日(日) 12:00〜20:00
    最終日は18時まで。月曜日と12日のみお休みです。

■場所ANEWAL Gallery

■出品作家
aosansyo * aco * ありとパンダ * おざきしょうた * おくだぱん * kaori * かしましおめかし
口石みやこ * 工藤史奈 * KUMAUHEI WORKS * KEDAMAN FACTORY * k.mayu * saaya.I
さちのこ * sugar○ * 田村美紀 * 野崎珠江*nono。*bankopanda*pichio candle
hitomi horio*フラワーマート * Flipps * hellchocolate * 堀元玄太 * 増谷彩子 * 松井松子
mizutamakotori * medel * 山本ゆかり *Royal Freedom  (五十音順)



■ワークショップ ■
ものづくり体験ワークショップ 字路雑貨店 ANEWAL Gallery

9月7日(土)、8日(日)の2日間は4作家によるワークショップも開催!講師の作家さんと一緒にものづくりを楽しみましょう。



■作品展示&プチ個展■
作品展示&プチ個展 字路雑貨店 ANEWAL Gallery

前半後半の2期間に分けて作品展示もお楽しみいただけます。今年度より使用開始となったギャラリー奥の「離れ」でのプチ個展では四畳半の小部屋を作家さんに空間全体をつかって表現してもらいます。是非、2期間遊びに来て下さい。



■"森" テーマ雑貨コーナー■
森をテーマにした雑貨コーナー

"森"をテーマに雑貨を募集し、作家さんそれぞれの表現する"森"の雑貨をあつめたコーナーをつくりました。

*字路雑貨店 3号店 DM


■お問い合わせ・詳しい情報■

HP(ブログ):http://ameblo.jp/ziro-zakka/
メール:contactanewal.net(「」を「@」に書き換えてください)

関連する記事、もしくはReport

2013年07月29日

日本まちくさの旅ー四国編ー報告会レポート

7月19日、2013年の4月より「日本まちくさの旅」に出ているまちくさ博士こと
重本晋平さんによる第二回日本まちくさの旅報告会がありました。今回は四国編です。

0719_2.jpg
会場となるアニュアルギャラリーには、開始前から続々と人が集まってきました。
中には遠方からわざわざかけつけ、博士と3年ぶりの再会を果たした人も。

日本まちくさの旅ー四国編ー報告会レポートの詳細

関連する記事、もしくはReport

2013年06月02日

7/19 日本まちくさの旅 第二回報告会 −四国編−

m_dougo_1305.jpg

町の隙間に生える植物を観察し、生えている場所や姿形の特徴から名前をつける、
それが「まちくさ」です。まちくさの考案者でもある重本晋平(まちくさ博士)は、
2013年4月より、約1年の期間を通じたプロジェクト「日本まちくさの旅」を始動しました。
沖縄からはじまった旅の軌跡は九州を経て中国・四国地方へと歩みを進めています。

今回は、同じく全国ツアーを行うアルフェテ工作室からやぎともひろを迎え、
旅の魅力と共にまちくさの魅力 にせまります。重本が出会った日本の町や人、
まちくさ達をどうぞご体感ください。


司会進行:やぎともひろ(アルフェテ工作室) 
話し手:重本晋平(まちくさ博士)


日時:7月19日(金)18:40開場、19:00開始 20:00交流会&まちくさネーミングGP

場所:ANEWAL Gallery

参加費:報告会/無料(投げ銭) 交流会/500円(ドリンク軽食含む)

定員:20人(予約不要)

特典:旅のお土産(当日のお楽しみ)

第一回報告会ー沖縄・九州編ーレポート


日本まちくさの旅を応援しよう!!

活動に賛同してくださる方、作家を応援したいという個人様・企業団体様、
ぜひご協賛、ご支援たまわりますようお願い申し上げます。
※300円以上ご協力をいただいた方には、まちくさレターセットをプレゼント致します。





hakase.jpg
<講師>
重本晋平(まちくさ博士)
 1985年生まれ京都出身。
2007年、町に生える雑草に自ら名前をつけて分類する「まちくさ」を考案、図鑑と絵本を制作する。
また、子ども達との路上探検ワークショップ「まちくさめぐり」のプロジェクトも開始。自らまちくさ博士となり小学校や施設をまわる。精力的に展覧会なども開催し、日々まちくさの新たな可能性を探っている。

 まちくさ公式ホームページ 

関連する記事、もしくはReport

2013年05月24日

6/14〜 ジャパニーズ・スーツケース

ジャパニーズスーツケース MichaDeridder ミシャ・デリダー アンヌ・ヴァンベルグ ジャックゴルノー・純子

ミシャ・デリダーとアンヌ・ヴァンベルグはナントの美術 学院で出会いました。コンテクストを重視した二人のパ フォーマンスは、造形芸術とダンスをユーモラスに軽快に 融合させた作品です。
 ミシャは衣類から様々なコードを取り除くことで、衣服 の限界を探査し、形や素材といった本質へと向かいます。 アンヌはその間に滑り込み、動きを与えます。ジャックゴル ノー・純子はコーディネーターとして、二人を未知の国、日本に誘います。

フランス人造形作家、ミシャの今回の目的地は日本。 ミュージアムやアトリエを訪れ、日本のアーティストや作品 に触れて交流を深めたいと考えています。 それぞれの地方が持つ伝統的なテキスタイルや技術に接する ため、工場や工房を見学し、意見交換することにより、日本の アイデンティテイーをより深く理解していくのです。
 集めた素材やアイデアは、パフォーマンス制作のためのソー スとして、スーツケースに詰められます。 スーツケースにつまった中身を基に、生み出されるのがジャ パニーズ・スーツケース。 造形芸術とダンスをユーモラスに、軽快に、融合させたパ フォーマンスです。
 今後は、滞在中に出会った伝統技術をフランスで紹介したり、 日本人アーティストの海外での発表をサポートすることも考えています。

ミシャ・デリダー、アンヌ・ヴァンベルグが日本での様々 な出会いと経験、そして伝統的空間から生まれるコラボ レーション「ジャパニーズ・スーツケース」をお楽しみ下さい。


スケジュール
■オープニング・レセプション
ー 6月14日(火)18:00 会場:アニュアルギャラリー(入場無料)
■レクチャー&試着パフォーマンス
ー 6月16日(日)16:00 会場:ギャラリーギャラリー(入場無料)
■パフォーマンス
ー 6月21日(金)18:00 会場:アンスティチュ・フランセ関西―大阪(入場無料)
■展覧会ガイドツアー
ー 6月26日(水)15:00 会場:アニュアルギャラリー(入場無料)
■クロージング・パフォーマンス
ー 6月30日(日)15 :00 会場:アニュアルギャラリー(入場無料)

「ジャパニーズ・スーツケース」 展覧会&パフォーマンス
会期:
2013年6月14日(金)-6月30日(日)
休廊:
6月17日(月)、24日(月)、25日(火)
時間:
11:00 - 19:00 入場無料
会場:
ANEWAL Gallery
主催:
アンスティチュ・フランセ関西
共催:
ANEWAL Gallery、ギャラリーギャラリー

【リリース資料】ミシャ・デリダー“ジャパニーズ・スーツケース”


6/14〜 ジャパニーズ・スーツケースの詳細

関連する記事、もしくはReport

2013年05月10日

5/18 日本まちくさの旅 −沖縄・九州編− 報告会

まちくさ 重本晋平 沖縄 九州 報告会

路上に生える普通の雑草に、生えている場所・姿形等から名前をつける、それが「まちくさ」です。まちくさの考案者でもある重本晋平(まちくさ博士)は、2013年4月より、約1年の期間を通じたプロジェクト「日本まちくさの旅」を始動しました。
ANEWAL Galleryでは、重本晋平本人による旅の報告会を定期開催いたします。
重本が出会った日本中の町、人、まちくさをどうぞご体感ください。

日時:5月18日(土)14時〜16時頃
場所:ANEWAL Gallery
参加費:無料(カンパ制)
定員:20人
特典:旅のお土産(当日のお楽しみ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「もっといろんな町や、そこで営む人々に出会いたい。」
そんな思いをめぐらすようになったのは最近のこと。

それも6年前に、自分の住む町をあらためて見直すことを
目的にはじめた「まちくさ」の活動がきっかけになっている。
町の隙間に佇む草に思いをめぐらせ、その草に名付けたり分類するなかで、
それらを「まちくさ」と呼ぶようになった。

まちくさは、なんでもない町の風景を一変させる。
あたりまえのように通り過ぎていた町並みが
別世界のように新鮮に輝いて見えた。

まるで魔法のメガネのようだ。
そのメガネを他の人たちにもかけてもらう。
そのうち、いつのまにかいろんな場所や人に出会い、
それが自分自身と深い部分で結びつき、愛しく思うようになっていった。
まちくさを通して外の世界と自分とが出合うように。

足元に生える草から広がったまちくさの世界。
そのまちくさを通し、もっといろんな町や人々に出会いたい。

その思いを胸に、
2013年4月よりおよそ1年の時をかけて
日本全国をめぐる、まちくさの旅へ出発する。

重本晋平(まちくさ博士)

5/18 日本まちくさの旅 −沖縄・九州編− 報告会の詳細

関連する記事、もしくはReport

2013年04月24日

5/6「Cinema before Cinema」

レオナルド・ペレガッタ Miya 寳玉義彦 Cinema before Cinema  ANEWAL Gallery
現在開催中のレオナルド・ペレガッタ 写真展 “IL CIRCO / サーカス”の最終日、5月6日にLeonardo Pellegatta 氏による音と視覚を 組み合わせた現在進行中のプロジェクト「Cinema before Cinema」を上演致します。
即興的な音楽、創られた詩と共に、静止画と動画の関係性と対話を探求する、 音と映像によるこのプロジェクトは今回、音楽家の Miya と詩人の宝玉義彦が特別に参加し、映画的体験と生のパフォーマンスをお届けします。


“Cinema before Cinema” は、即興的なサウンド及び音楽と共に、静止画と動画の関係性と対話を 探求する、音と映像によるプロジェクトである。私たちは、無声映画の誕生の裏に秘める科学的、 芸術的衝動は、現代のより効果的な選択肢によって、更に 拡張される必要があると考える。 私たちが掲示しようとする映画的経験と生演奏において、音楽と動画は、連続的な変容と進化の中に 等しく存在している。



5/6「Cinema before Cinema」の詳細

関連する記事、もしくはReport

2013年04月10日

レオナルド・ペレガッタ 写真展 “IL CIRCO / サーカス”

レオナルド・ペレガッタ 写真展 IL CIRCO サーカス  ANEWAL Gallery アニュアルギャラリー

会期:2013.4.20[sat] - 5.6[mon] 
休廊:4.22[mon] , 4.29[mon] 
会場:ANEWAL Gallery 
時間:11:00 - 19:00
*最終日5.6[mon] にはペレガッタ氏による映像と音楽、詩のライブパフォーマンスを予定しております。
協賛:イタリア文化会館
イタリア文化会館  ANEWAL Gallery アニュアルギャラリー

 欧州、日本を拠点に世界各国で活躍するイタリア出身のヴィジュアル・アーティスト、レオナルド・ペレガッタによる写真展を、「京都グラフィー国際写真フェスティバル サテライトイベント ”KG+”」の一環として開催します。
 サーカスをテーマに、その営みの形成を多角的に捉えた作品たち。表向きのきらびやかさだけでなく、様々な感情、伝統、社会がそこに収められています。
 現実の中の超現実、サーカスに密着したドキュメンテーションをお楽しみください。

【プレスリリース 2(pdf)】レオナルド・ペレガッタ 写真展“IL CIRCO /サーカス”

【プレスリリース (pdf)】レオナルド・ペレガッタ 写真展“IL CIRCO /サーカス”

レオナルド・ペレガッタ 写真展 “IL CIRCO / サーカス”の詳細

関連する記事、もしくはReport

2013年01月21日

まちくさ博士のまちくささんぽ

路上探検ワークショップ まちくさ博士のまちくささんぽ

ちびぞう、あなくさ、よりそう・・・。身近に生える雑草に、自分で好きな名前をつけてみると、なんでもないような町の景色はイキイキと輝いて見えてきます。まちくさ博士こと重本晋平が、まちくさ探検へとご案内します。


①町に出て、まちくさ探検します。

②まちくさの写真を撮り、名前をつけます。

③みんなで見せ合いっこして、最後は特製台紙に
刷り出した写真を貼付け、まちくさカードをつくります。(1人1枚)


日時:2013年2月9日(土)13:00〜15:00
定員:20名(事前申込み制)
料金:500円(特製カード台紙、その他材料費込み)
会場:ANEWAL Gallery(京都市上京区実相院町156)
持ち物:デジカメ
申込み・問合せ:info@machikusa.com 
(お名前、参加人数、お電話番号をお知らせください)
※小雨決行
※未就学児の参加は保護者同伴をお勧めします。 


[案内人]重本 晋平(まちくさ博士・アーティスト)
京都出身。町に生える雑草に自ら名前をつけて分類する「まちくさ」を考案、図鑑と絵本を制作するほか、自らまちくさ博士として、路上探検ワークショップを開催している。
http://machikusa.com/

関連する記事、もしくはReport

2013年01月12日

『私の実験』展

私の実験展 DM画像

大学に入学してすぐに発想力を養う授業がはじまり、1年間を通して発想を駆使しながら多くの問題や課題をかたちにしてきました。周囲の状況を注意深く観察し、既成概念を疑い、自身を再確認、再構築してきた今、それぞれの「何か」を考えはじめました。イラストレーションコースの1年生が、その自分の「何か」とは何かを見いだす実験を経て、「あなたの応え」「はじまりのはじまり」「9•」「参加者募集中」と題し、町家の中で作品として発表します。

中山和也、かわこうせい(京都造形芸術大学情報デザイン学科教員)


2013年1月12日(土)〜2月3日(日)
時間:11:00-19:00
場所:ANEWAL Gallery
出展作品:4期入れ替え制

『私の実験』展の詳細

関連する記事、もしくはReport

2012年12月03日

グループ展「不自然な自然」

不自然な自然展
「自然」をテーマ制作した立体、平面の作品展です。
「自然」を「作る」ということは「不自然」なことではないか?
という意図の作品展ですが
自然な感じでお越しいただければ幸いです。

参加アーティスト:松井松子、中谷澄乃、山瑛ァ⊃山奏、hananako、兼高愛子(順不同)

2012年12月9日(日)〜16日(日)
11時〜19時(最終日は17時まで)
場所:ANEWAL Gallery


グループ展「不自然な自然」の詳細

関連する記事、もしくはReport

2012年09月18日

「*字路雑貨店」- one week art zakka shop

ANEWAL Galleryが1週間限定で「雑貨屋さん」に変身!

「たくさんのステキな出会いが生まれる雑貨店」をコンセプトに、今まで出逢った「おもしろい!」「たのしい!」「ステキ!」な雑貨作家さんたちの作品をたくさんの人に届け、繋がっていくことを目標に、今回は約1週間限定でお店をオープンします!
鼻歌まじりに「*字路」に出れば、素敵な出会いがきっと待ってます♪

「*字路雑貨店」- one week art zakka shopの詳細

関連する記事、もしくはReport

2012年06月02日

町家暮しを語る

「暮らす、創る ー Made In Machi-Ya」も残り2日となりました。

先日は、展示の出展者を交えた座談会が開かれました。

町家暮しを語るの詳細

関連する記事、もしくはReport

2012年05月25日

暮らす、創る 〜 Made In Machi-Ya

木と土に囲まれ、季節のうつろいが肌で感じられる町家は、住むものに鋭敏な感覚と、豊かな感性を育みます。
本展では、町家に暮らし、ものづくりをライフワークとする若者たちにスポットを当て、その活動や作品を紹介します。
町家暮らしのリアルな実態が語られる、出展者座談会にもご注目ください。

※展示作家による作品の販売もございます。

暮らす、創る 〜 Made In Machi-Yaの詳細

関連する記事、もしくはReport

2010年05月19日

WHITE - lighting installation - 楽町楽家'10

誰も知らない町家 「White」 へ

ANEWALGallery rgb project 呉鴻 児玉真人 中塚智

 外から見た町の風景から一歩町家の中に足を踏み込むと、
そこは光と造形作品の生み出すホワイトな空間

WHITE - lighting installation - 楽町楽家'10の詳細

関連する記事、もしくはReport

2010年05月01日

「第二回 古イス市」開催!!

ANEWALGallery 村上椅子 古スイス市ご近所の椅子の張替え屋さん「村上椅子」と「ANEWAL Gallery」の2会場で、「第二回 古イス市」を開催します。

「第二回 古イス市」開催!!の詳細

関連する記事、もしくはReport

2010年02月01日

「おうちのかおり」展 開催のお知らせ

ANEWAL Gallery内での展覧会のお知らせです。京都造形芸術大学 情報デザイン学科 イラストレーション3回生グループ展「おうちのかおり」展京都造形芸術大学 情報デザイン学科 おうちのかおり展今回の展示ではイラストレーションだけでなく、映像、立体、インスタレーションなど様々な表現方法の作品が展示されます。築120年の町家と学生の感性がどんな形で反応し合うのかが見所の一つ。さて、どんな「かおり」がするでしょうか。


「おうちのかおり」展 開催のお知らせの詳細

関連する記事、もしくはReport

2009年11月18日

12/13「町家で何ができるか!?」&「町家に住みたい若人集まれ!」
若人の宴 開催

 ご近所さんでもある、京都のまちぐらし集団「CHOBO(ちょぼ)」さんが主催されている「若人の宴」の第二回がANEWAL Galleryで催されます。
 第二回となる今回は「町家に住みたい若人集まれ!」と「町家で何ができるか!?」 をテーマにANEWALも大変お世話になっている京町家情報センターの松井さんとANEWALメンバーが二つのテーマについてお話させていただきます。
 町家に住みたい方の背中を優しく押し、興味のある方をぐいぐい引っ張る会を目指します。

12/13「町家で何ができるか!?」&「町家に住みたい若人集まれ!」<br />若人の宴 開催の詳細

関連する記事、もしくはReport

2009年05月14日

ムーコ展(楽町楽家'09)開催のお知らせ

ANEWAL Garelly 展覧会「ムーコ展 -大切なものたち-」の開催をお知らせします。
ここのところ「外に出すぎて」いたので、久しぶりの内部展示となります。
みなさんどうぞお越し下さい。

We will inform you of holding ANEWAL Garelly exhibition "[Mu-ko] exhibition".
"Go out" becomes an internal exhibition after a long time of late because it was.
Please come not considering.

以下詳細

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

ムーコ表.jpg

●展覧会タイトル

ムーコ展 -大切なものたち-

●開催日時

2009年6月6日(土)―6月14日(日)
10:00-19:00  最終日18:00まで
入場無料


●展覧会趣旨(コンセプト)

さまざまなものに、ムーコはいます。
コップや靴や家、雨や雲、太陽や月、動物や植物……そして、人にも。
絵本・イラスト・立体による、たくさんのムーコを展示いたします。
ムーコに会ったら、周りのいろんなものたちを、そしてあなた自身を、
いつもより大切に思えるかもしれません。

ムーコ展(楽町楽家'09)開催のお知らせの詳細

関連する記事、もしくはReport

2008年10月10日

Quilter・Ximoto yuhki × Illusutrator・tomoko ふたり展 "RESONANCE"

Quilter・Ximoto yuhki × Illusutrator・tomoko ふたり展
キルトの世界とイラストの世界。 そして2つが共鳴してできる世界。 元錦糸問屋だった築120年の京町家にて、 繊細で大胆、優しくもエッジィな女の感性が響きあう。

The world of kilt and the world of illustration.
And, the world that resonates two and can be done.
For the person of the capital town, of year of 120 of old that is the former nishikiito wholesale store,
The sensibility of ..edge.. woman sounds ..delicate and bold.. ..gentle.. each other.

 会期:11月11(火)〜11月16日(日)
 時間:Start_11:00〜19:00((日曜のみ17:00迄)

 料金:無料
 場所:ANEWAL Gallery

Quilter・Ximoto yuhki × Illusutrator・tomoko ふたり展

関連する記事、もしくはReport

2008年09月11日

町家を受け継ぐあなたへ 〜町家の活用方法教えます〜

平成20年度 景観・まちづくり大学
京町家再生セミナー
町家をもっと好きになる

町家をお持ちの方、これから引き継ぐ方に

 会期:9月28(日)
 時間:Start_14:00〜16:00(〜17:00迄 個別相談など)

 料金:無料
 会場:ANEWAL Gallery
 定員:30名
 締切:9/16(火)
             ※お子様連れ参加可能

町家を受け継ぐあなたへ 〜町家の活用方法教えます〜の詳細

関連する記事、もしくはReport

2008年09月02日

「まいこはん」の報告です

「詩人 ドンマイ高森 朗読京滋ツアー イン京都(まいこはんをわらわせたい!vol.1)レポート」

ということで開催された詩の読み上げ(?)ワンマンライブが8月23(土)に行われました。
まいこはんをわらわせたい!vol.1
当日はあいにくの雨でしたが、そんな中でもちらほらお客さんが来てくれました。
さて、とうとう楽しみにしていたshowのはじまりはじまり。不意をつく怪談話から始まり、お客さんの笑いとともにドンマイ節はヒートアップし、あっという間に1時間が経過、ラストは感動的な子どもたちに向けた歌を熱唱し終了。

「まいこはん」の報告ですの詳細

関連する記事、もしくはReport

2008年08月01日

まいこはんをわらわせたい! vol.1

詩人 ドンマイ高森 朗読京滋ツアー イン京都 

会期:8月23(土)
時間:Start_17:00〜(16:30開場)

料金:1000円(全席当日自由)
会場:ANEWAL Gallery
定員:20名

お申し込み・お問い合わせは高森(090-5243-5553)まで

まいこはんをわらわせたい! vol.1の詳細

関連する記事、もしくはReport

2008年05月03日

まちくさ展 - 町に住む草たち -(楽町楽家08)

6月6日(金)〜6月15日(日)

まちくさ展 - 町に住む草たち -
料金:無料  < まちくさめぐりは有料 : 参加費300円 >
時間:Start_10:00〜19:00
場所:ANEWAL Gallery


まちくさめぐりを 6/15(日)に開催: まちくさ博士 重本晋平と共に まちくさを発見して新たな喜びをわかちあいましょう!
※ 有料 300円(材料費/印刷費 含)

まちくさ展 - 町に住む草たち -(楽町楽家08)の詳細

関連する記事、もしくはReport

2007年09月13日

京町家再生セミナー《参加者の集い》

第2回 『町家とのより良いつきあいの「きっかけ」』
会期:10月28(日)
時間:Start_15:00〜17:00

料金:無料
会場:ANEWAL Gallery

ゲスト:小針 剛氏(町家倶楽部ネットワーク 事務局長), ANEWAL Galleryメンバー
コーディネーター:朝倉 真一氏(まちひろば計画工房主宰)
 町家でのさまざまな出来事づくりに関わっておられる方々と意見交換を行い、今後の町家とのつきあい方のイメージを広げ、そしてみなさんにとって具体的に参考にできるような工夫を考えていきます。 ゲストから町家に関わる中で出会った「人・出来事」、 「実際に感じた変化」などの話題を提供していただき、「課題や困りごと」を持ち寄ることをきっかけとした、さまざまな「人・出来事」との出会いについて考えてみたいと思います。

詳細は財)京都市景観・まちづくりセンターまで

関連する記事、もしくはReport

2007年05月13日

『ANOTHER SCENERY』 高橋涼子展

会期:6月23(土)〜7月1(日)
時間:Start_11:00〜19:00(最終日は17:00迄)

料金:無料
 普段目にする風景とはまた別の、もうひとつの風景。墨のドローイングと黒髪のオブジェの展覧会。
 今までに黒髪のオブジェを見たことの無い方も多いと思います。この機会に是非ご来場下さい。

お問い合わせはコチラまで

関連する記事、もしくはReport

2007年05月10日

焼き漆体験会 (楽町楽家07)

会期:6月16日(土)
時間:14:00〜16:00

料金:\1,000
定員:15名 ※要予約
講師:笹井 史恵(漆芸家)
 漆は金属に焼き付けることができます。古来より、甲冑など武具の金属部分に、錆びを防ぐ目的で用いられてきました。
今回のイベントでは、金属板に漆を焼き付けます。あなただけのブックマーク(しおり)やペンダントトップ、キーホルダーなどを作ってみませんか。
お申し込み・詳細はコチラ
お問い合わせは楽町楽家実行委員会(TEL:075-351-5082)、またはギャラリーひたむき(TEL:075-221-8507)へ。

関連する記事、もしくはReport

2007年05月09日

真依子コンサート「音のしつらい」('07 楽町楽家 )

会期:6月10日(日)
時間:Start_14:00〜(13:30開場)

料金:\1,000
定員:40名 ※要予約
 箏(koto)と歌に心を添えてしつらいます。
真依子(滋賀県出身) Kotoの弾き語りシンガーソングライターとして2005年11月にメジャーデビュー。2006年夏にシングル曲「月桃」がNHKユアソングとなる。TV番組のエンディングテーマやTV、ラジオ出演など全国的に活動中。
お申し込み・詳細はコチラ(残席僅か)
お問い合わせは楽町楽家実行委員会(TEL:075-351-5082)、またはギャラリーひたむき(TEL:075-221-8507)へ。

関連する記事、もしくはReport

2007年04月13日

ひらめい展 「瞑想する花」('07 楽町楽家 )

会期:5月22日(火)〜27(日)
時間:11:00〜19:00

料金:無料
出展者:野中さゆり【京の花庭】主宰
 瞑想する花〜土・水・風のある空間〜
自然を身近に感じることのできる町家の中に、さらに花や緑や土、水などの素材を持ち込んで、身体と心が気持ちいい時空間を生み出します。
詳細はコチラ
お問い合わせは楽町楽家実行委員会(TEL:075-351-5082)、またはギャラリーひたむき(TEL:075-221-8507)へ。

関連する記事、もしくはReport

2007年01月05日

京都大学ギタークラブ第7回「裏」定期演奏会

会期:2月24日(土)
時間:Start_17:00〜(16:30開場)

料金:無料
 OB、OGと友人有志による特別演奏会
主な曲目は、バッハやピアソラや武満やロドリーゴ等々。ギターのソロやデュオにバンドネオンやマンドリンやフルートのゲストが加わります。
チラシはコチラ
お申し込み・お問い合わせは和田(090-5660-4140)まで

関連する記事、もしくはReport

2007年01月04日

京町家再生セミナー《参加者の集い : 第4回勉強会》

「京町家再生セミナー参加者の集い:第4回勉強会」

会期:2月4日(日)
時間:Start_15:00〜17:00
主催:(財)京都市景観・まちづくりセンター
場所:ANEWAL Gallery

町家を通じて自分の思いの実現に向けて取り組んでいる人との交流会

関連する記事、もしくはReport

2006年11月17日

炙り漆体験

会期:12月16日(土)
時間:午前の部:10時〜12時
午後の部:14時〜16時    定員20名(各部10名) 

料金:1000円 別途材料費500円
講師:笹井 史恵(漆芸家)
 古来より漆は日本人に親しまれてきました。英語でも「JAPAN」と訳されるほど日本を代表する原料の1つです。
 漆は防水や防腐に用いられているのは有名ですが、今回は「錆止め」に用いられてきた手法『炙り漆』を企画致しました。
チラシはコチラ
お申し込み・お問い合わせはアニュアルギャラリーまで

関連する記事、もしくはReport

都ライト写真展

会期:12月8日(金)〜14日(木)
時間:13:00〜19:00(8日(金)・月曜日〜木曜日)
11:00〜19:00(土曜日・日曜日)

料金:無料
出展者:生田 治・石野 秀和・梶田 善子・片桐 斉・北野 眞幸・
北野 弘子・林 恭子・都ライト実行委員会有志
都ライトにて現地を撮影された方々の有志作品・他を展示致します。「都ライト」イベント当日に見学出来なかった方・もう一度今年の「都ライト」を味わいたい方必見です。
今年度開催した「都ライト」はコチラ

関連する記事、もしくはReport

2006年09月13日

まちこら合宿作品展示

(都ライトスタッフ・まっちワークグループ早稲田合同ワークショップ)
会期:10月18日(水)〜11月30日(木)
場所:財団法人 京都市景観・まちづくりセンター京町家情報コーナー内
時間:10:00〜20:00(月曜日〜土曜日)
10:00〜17:00(日曜日・祝日)
※ 毎月第3火曜日休館
料金:無料

関連する記事、もしくはReport

2006年09月03日

「ピアノと尺八の異色DUOライブ」

(ロジェー・ワルッヒ & 松本 太郎)
会期:10月29日(日)
時間:Start_17:00〜(16:30開場)
料金:1500円(1ドリンク付き)
スイスでの8カ所ツアー公演も終了し、3ヶ月ぶりの日本での演奏となります。ジャズピアニストと尺八奏者が京町家で奏でる音楽はどのような音色を醸し出すのか。今回は演奏者側のお祝いライブとなるそうです!詳細は当日に直接お聞き下さい。
フライヤーはコチラ 詳細プロフィール
お申し込み・お問い合わせはrowalch@yahoo.co.jpまで

関連する記事、もしくはReport

2006年06月23日

「自転車屋 松村商展」

会期:7月28日(金)・29日(土)・30日(日)
時間:Open AM11:00〜PM7:00(最終日はPM5:00迄)
京都北山通にある自転車屋さん「自転車屋 松村商店」による自転車のカスタムパーツ・カスタムモデルの展示。自転車カスタムの楽しみ方を「松村商店」が提案するカスタムモデルや今回の展示に合わせて特別にセレクトしたパーツを通して学んでみては。
詳細はこちら

関連する記事、もしくはReport

2006年05月20日

「表現する町家」展 Exhibiton&ツアー

会期:6月24日(土)・25日(日)
時間:AM11:00〜PM7:00(24日はツアーの出発の為PM1:00迄)
アーティスト達の作る「作品」としての「場所」。町家を住宅としてでなく一つの表現媒体として捉えた、8軒の住人による自主施工の記録を一斉展示致します。24日は午後一時からそのうちの4軒(予定)を住人達と一緒に廻ります。
要申込、定員30名。

関連する記事、もしくはReport

2006年04月14日

楽町楽家'06 「さすらいの馬頭琴&ホーミー」

会期:6月17日(土)
時間:PM4:00〜
料金:1000円
 世界の民族音楽の中でもモンゴル音楽ほどユニークなものは数少ない。ホーミーの不思議な音色は空間を心地よい振動でみたす。馬頭琴の厚みのある乾いた音色は西洋の近代楽器では出すことのできない様々なノイズを含み、心に直接響く。その素朴で力強い「音」そのものの魅力を充分に伝える生音ライブ!
お申し込みは「楽町楽家'06お申し込み」へお願い致します。

関連する記事、もしくはReport